- 会社名
- 株式会社津具屋
- 設立
- 1954年(昭和29年)設立
- 代表
- 堀口 博
- 資本金
- 3800万円 ※グループ資本金
- 従業員数
- 300名 ※グループ従業員数
- 事業内容
- 菓子製造及び販売
- 事業所
- 〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町2980
TEL 0551-36-4040 - 企業HP
- http://www.tsuguya-hd.com/
企業PR
信州・伊那谷で武田家に納める菓子をつくる「菓子司」として創業した津具屋。以来200年にわたり、「お菓子を通じて人に感動や安らぎを提供したい」との考えの下、素材にこだわり、伝統の味や地域特有の味に現代のニーズをプラスした「菓子文化」発信してきました。
現在では、地域に古くから伝わる赤飯まんじゅうなどの和菓子や、信州特産のリンゴを使った「アップルパイ」やロールケーキ、又どら焼きや薄皮まんじゅうといった、南信州地域の特産品でもある「半生菓子」では、「カマンベールどら焼き」や「窯焼黒糖ケーキ」などの新しい味づくりにも挑んで、全国に販売しています。
八ヶ岳チーズケーキ工房では、八ヶ岳高原すその農場の自然豊かなおいしい水と空気で、のびのびと育った健康な乳牛のミルクから作られたコクのあるチーズを贅沢に使ったチーズケーキを販売しています。
また、今日の現代社会は、様々な問題を数多く抱えています。経済問題や急速に展開する様々な社会問題・グローバル化などです。 「いじめ」や「孤独」といった人間関係の過疎化、特にコミュニケーションの欠如は最も深刻です。
「津具屋」では、我々が創るお菓子が、人と人との心をつなぐ大切なアイテムとして位置づけています。
美味しいお菓子は、地域や職場など様々な場面でコミュニケーションを生み出します。お菓子を通し人と人との心を繋げ、よりよい人間関係を作るお手伝いをしたいと考えています。 われわれ「津具屋」の社員は、「感動や安らぎ」を感じて頂く、安心で安全な美味しいお菓子を創り続けます。